脱炭素化への日本の道筋

2024年4月11日

in English

 自然エネルギー財団では、自然エネルギーをベースに脱炭素へ向かう日本の道筋の調査研究を進め、報告書や政策提案等を公表しています。また、様々な機会に実施しているイベントも動画等でご覧いただけます。
 
 1.5℃目標を達成するために必要な日本の脱炭素戦略・エネルギー政策の実現に向けて、建設的な議論を進めるための材料としていただきたいと思います。

 

Highlights

2024年4月11日 コラム
出力抑制が日本各地で増加:電力供給ルールとネガティブ・プライスが解決策
ロマン・ジスラー 自然エネルギー財団 上級研究員
2023年12月6日 コメント
1.5℃の道筋へ、日本でも自然エネルギー3倍化を:COP28での自然エネルギー3倍化誓約を受けて
2023年11月29日 コラム
なぜ石炭火力アンモニア混焼への投資が1.5℃に整合しないのか
高瀬 香絵 自然エネルギー財団 シニアコーディネーター
2023年11月15日 コラム
GHGプロトコル改定へ、注目のスコープ2の論点まとまる
石田 雅也 自然エネルギー財団 シニアマネージャー(ビジネス連携)
2023年8月3日 ウェビナー
2035年60%削減の衝撃:日本のエネルギー政策は変われるのか
2023年7月3日 コラム
企業の気候変動情報開示の新国際基準発表:バリューチェーン全体の排出量開示・オフセットを含む目標はオフセット前も開示が明記
高瀬 香絵 自然エネルギー財団 シニアコーディネーター
2023年5月12日 コラム
[ポジションペーパー] 炭素クレジットの新たな役割と求められるインテグリティ
高瀬 香絵 自然エネルギー財団 シニアコーディネーター
2023年4月11日 報告書
2035年エネルギーミックスへの提案(第1版):自然エネルギーによる電力脱炭素化を目指して
2023年2月14日 コメント
GX基本方針およびGX推進法案の閣議決定に当たって
2022年12月27日 コメント
GX基本方針は二つの危機への日本の対応を誤る:なぜ原子力に固執し、化石燃料への依存を続けるのか
2022年7月5日 報告書
エネルギー安全保障の現実:自然エネルギーが危機を克服する
2021年10月27日 声明
2030年までのCO2半減を可能にする政策の導入を:COP26を前に日本政府によびかける
2021年10月1日 コラム
この手段で省エネ目標が達成できるのか?:需要側各部門の削減目標と施策の分析と評価
西田 裕子 自然エネルギー財団 シニアマネージャー(気候変動)
2021年9月30日 コラム
CCSへの過剰な依存が日本のエネルギー政策を歪める
大野 輝之 自然エネルギー財団 常務理事
2021年9月16日 コラム
2050年脱炭素化への道筋を描かないエネルギー基本計画案
大野 輝之 自然エネルギー財団 常務理事
2021年3月9日 報告書
Renewable Pathways:脱炭素の日本への自然エネルギー100%戦略
2021年3月9日 共同レポート(英語)
Renewable Pathways to Climate-neutral Japan: Reaching Zero Emissions by 2050 in the Energy System 
 

気候変動トップに戻る

外部リンク

  • JCI 気候変動イニシアティブ
  • 自然エネルギー協議会
  • 指定都市 自然エネルギー協議会
  • irelp
  • 全球能源互联网发展合作组织

当サイトではCookieを使用しています。当サイトを利用することにより、ご利用者はCookieの使用に同意することになります。

同意する