in English

 日本の脱炭素化には、自然エネルギーで製造したグリーン水素が必須です。どのような水素を、どの用途で、いつ導入していくかについては日本の脱炭素化の大きな課題となっています。また、日本政府の現在の気候政策・計画が、CCS、CCUSに大きく依存していることも日本の脱炭素化政策の歪みです。

 一方で、蓄電池・EVの導入も日本の脱炭素化に欠かせませんが、その導入促進に向けては様々な政策的課題があります。こうした気候変動対策に係る様々な課題について、自然エネルギー財団では調査研究を進めるとともに、提言等を行っています。

 

Highlights

水素・合成メタン
2023年6月29日 ポジションペーパー
脱炭素への道が見えない「改定水素基本戦略」
2023年3月1日 コラム
エネルギーロスが大きく、カーボンニュートラルに寄与しない合成メタン
石原 寿和 自然エネルギー財団 上級研究員
2022年9月9日 報告書
日本の水素戦略の再検討:「水素社会」の幻想を超えて
2019年12月25日 翻訳協力
IRENA報告書 再生可能エネルギーの視点からみた水素 
CCS・CCUS
2023年8月31 コラム
リサイクルされた炭素はどこへ行くのか?:カーボンリサイクルの限界と幻想
古澤 康夫 自然エネルギー財団 上級研究員

2022年4月14日 報告書
CCS火力発電政策の隘路とリスク

2021年9月30日 コラム
CCSへの過剰な依存が日本のエネルギー政策を歪める
大野  輝之 自然エネルギー財団 常務理事

蓄電池・EV

2023年2月28日 報告書
蓄電池が自然エネルギーを推進:太陽光や風力の電力を有効活用

2018年6月27日 報告書
EV普及の動向と展望:気候変動対策の観点から

 

気候変動トップに戻る

外部リンク

  • JCI 気候変動イニシアティブ
  • 自然エネルギー協議会
  • 指定都市 自然エネルギー協議会
  • irelp
  • 全球能源互联网发展合作组织

当サイトではCookieを使用しています。当サイトを利用することにより、ご利用者はCookieの使用に同意することになります。

同意する