RE-Usersサミット2025進化する自然エネルギーの電力調達手段

2025年6月10日

in English



自然エネルギー財団では、企業のエネルギー調達部門や環境部門を対象に、自然エネルギーの利用方法や課題解決に関する情報共有の場として、2018年4月に「RE-Users(自然エネルギーユーザー企業ネットワーク)」を立ち上げました。

最大のイベントである「RE-Usersサミット」では、自然エネルギーの利用を推進する国内と海外の企業・団体から講演者を招いて、日本と世界の最新情報をお伝えしています。今回は国内の企業10社と海外の2団体が登壇しました。

見どころはこちら

プログラム(敬称略)日英同時通訳あり

[司会] 高瀬 香絵 自然エネルギー財団 シニアマネージャー(気候変動)

開会挨拶
大野 輝之 自然エネルギー財団 常務理事

基調講演
Clean Energy Buyers Association(CEBA):エリック・ギブズ  シニアバイスプレジデント 資料DL(英語)

先進ユーザー事例
パナソニックエナジー:道津 哲男 エナジーデバイス事業部 主幹資料DL
セイコーエプソン:藤崎 康二郎 コーポレートコミュニケーション部長 兼 サステナビリティ推進室 部長 資料DL
西日本旅客鉄道:徳田 浩一郎 鉄道本部 イノベーション本部 環境保護・GX推進室 環境保護推進グループ 課長 資料DL

特別講演
Climate Group/RE100:ローラ・トーマス RE100ポリシーマネージャー 資料DL(英語)

市場動向
オフサイトPPA
自然電力:清水 明美 コーポレートPPA事業開発統括 資料DL
オンサイトPPA
テス・エンジニアリング:村井 洋介 執行役員 営業本部 副本部長 資料DL
証書・クレジット
デジタルグリッド:豊田 祐介 代表取締役社長CEO 資料DL

パネルディスカッション「電力調達の今後の展望と課題」
花王:加藤 宏和 購買部門 間接材戦略ソーシング部 課長
東急不動産:松本 恵 サステナビリティ推進部 部長
パナソニックオペレーショナルエクセレンス:中尾 太一 エネルギー調達部 総括担当
三菱UFJ銀行:緒方 雄一 サステナブルビジネス部 投資・事業推進室 次長

モデレーター: 石田 雅也 自然エネルギー財団 研究局長

イベント詳細

日時 2025年6月10日(火)13:30 - 17:15
主催 公益財団法人 自然エネルギー財団
参加対象 エネルギーのユーザー企業、供給事業者、自治体、NGOなど
参加費 無料(要事前登録)
参加方法 (1) 会場来場 虎ノ門ヒルズフォーラム ホールB
(2) オンライン Zoom Webinar

過去の開催

外部リンク

  • JCI 気候変動イニシアティブ
  • 自然エネルギー協議会
  • 指定都市 自然エネルギー協議会
  • irelp
  • 全球能源互联网发展合作组织

当サイトではCookieを使用しています。当サイトを利用することにより、ご利用者はCookieの使用に同意することになります。

同意する