気候変動の抑制に向けて、日本を含む世界各国の企業が事業活動における自然エネルギーの利用を加速させています。自然エネルギー財団では、企業の環境・エネルギー調達部門を対象に、自然エネルギーの導入方法や課題解決に関する情報共有の場として、2018年4月に「自然エネルギーユーザー企業ネットワーク」(RE-Users)を立ち上げて活動を続けています。年に1回開催するサミットでは、自然エネルギーの利用を推進する企業や団体から講演者を招いて、最新の情報をお伝えします。日本と世界の動向をまとめて知ることができます。
見どころはこちら
イベント詳細
日時 | 2021年2月3日(水)13時~16時 |
---|---|
開催形式 | オンライン配信(Zoom) |
主催 | 公益財団法人 自然エネルギー財団 |
協力 | Renewable Energy Buyers Alliance、CDP-Worldwide Japan、世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン) |
参加対象 | エネルギーのユーザー企業、供給事業者、自治体、NGOなど |
参加登録・参加費 | 要事前登録・無料 登録はこちら(Zoom) |
プログラム(敬称略)2020年12月16日現在。プログラムや登壇者は予告なく変更する場合があります。英語の講演(アップル、アウディ)は日英同時通訳でご聴講いただけます。
開会挨拶 大野 輝之 自然エネルギー財団 常務理事 |
政策・市場動向 |
パネルディスカッション「コーポレートPPAの期待と課題」 |