シンポジウム脱炭素の日本への新たな出発COP26を受けて、エネルギー転換をいかに加速するか

2021年11月26日



COP26では1.5度目標の実現にむけ努力することが確認され、各国が来年末までに2030年目標の強化を検討することが提起されました。この中で大きな議論になったのは石炭火力発電の廃止・削減でした。今回、改正されたエネルギー基本計画では、2030年に石炭火力で19%の電力を供給するとしています。
 
脱炭素社会をめざす世界の取組みが加速する中で、世界の流れに伍して、日本におけるエネルギー転換を進めるためには何が必要なのか。また新たなエネルギー基本計画の策定という状況を踏まえ、何が求められるのか。
 
COP26に参加し現地の議論をみてきた東京大学の高村ゆかり教授、エネルギー基本計画改正の問題点を鋭く指摘してきた国際大学の橘川武郎教授、更に内外のエネルギー問題に関し、常に最新の情報を発信しているブルームバーグNEFの黒﨑美穂氏をお招きし、これからのエネルギー政策のあり方について議論しました。

プログラム

[司会]相川 高信 自然エネルギー財団 上級研究員

開会挨拶
末吉 竹二郎 自然エネルギー財団 代表理事・副理事長

報告1 「COP26が日本のエネルギー政策に問うもの」
高村 ゆかり 東京大学 未来ビジョン研究センター  教授 資料DL

報告2 「改正エネルギー基本計画で日本の未来は開けるのか」
橘川 武郎 国際大学 副学長・大学院国際経営学研究科 教授 資料DL

報告3 「2050年エネルギー戦略はどうあるべきか」
大野 輝之 自然エネルギー財団 常務理事 資料DL

パネルディスカッション:「脱炭素の日本へ、いまエネルギー政策に求められるものは」

[モデレーター]
 石田 雅也 自然エネルギー財団 シニアマネージャー(ビジネス連携)

[パネラー]
 橘川 武郎 国際大学 副学長・大学院国際経営学研究科 教授
 黒﨑 美穂 ブルームバーグNEF 日本オフィス代表 兼 アジア太平洋ESG部門長
 高村 ゆかり 東京大学 未来ビジョン研究センター 教授
 大野 輝之 自然エネルギー財団 常務理事

  •  

閉会挨拶
大林ミカ 自然エネルギー財団 事業局長

イベント詳細

日時 2021年11月26日(金)16:00~18:00
参加方法 (1) 会場来場 虎ノ門ヒルズフォーラム ホールB
(2) オンライン Zoom Webinar
主催 公益財団法人 自然エネルギー財団
参加登録・参加費 無料・要事前登録

 
<関連リンク>
[特設ページ]「エネルギー基本計画改正案」を問う:脱炭素への道筋は示されているのか (2021年9~10月)

 

お問合せ


 

外部リンク

  • JCI 気候変動イニシアティブ
  • 自然エネルギー協議会
  • 指定都市 自然エネルギー協議会
  • irelp
  • 全球能源互联网发展合作组织

当サイトではCookieを使用しています。当サイトを利用することにより、ご利用者はCookieの使用に同意することになります。

同意する