• イベント
  • アジア国際送電網
  • 自然エネルギー

「アジア国際送電網研究会 第2次報告書」発表シンポジウム
日本における国際送電網の実現をめざして 登壇者

2018年7月23日

in English

  • 高橋 洋
    高橋 洋
    都留文科大学 地域社会学科 教授(アジア国際送電網研究会 座長代理)
    1993年東京大学法学部卒。同年ソニー株式会社入社。1999年タフツ大学フレッチャー大学院修了(法律外交修士)。2000年内閣官房IT担当室主幹。2007年 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了(学術博士)。同年東京大学先端科学技術研究センター特任助教を経て、2009年より富士通総研主任研究員、2015年4月より都留文科大学地域社会学科教授(現職)。専門は公共政策論・エネルギー政策論。経済産業省・総合資源エネルギー調査会委員、内閣府参与、農林水産省・今後の農山漁村における再生可能エネルギー導入のあり方に関する検討会委員、外務省・気候変動に関する有識者会合委員などを歴任。編著書に、『エネルギー政策論』(岩波書店、2017年)、『地域分散型エネルギーシステム』(共編、日本評論社、2016年)、『電力自由化―発送電分離から始まる日本の再生』(日本経済新聞出版社、2011年)など。
  • 三輪 茂基
    三輪 茂基
    ソフトバンクグループ CEOプロジェクト室長 / SBエナジー 代表取締役社長
    1991年、三井物産(株)入社、東京・シドニー・ブリスベンに駐在。主に資源・エネルギー開発投資案件に従事。2011年、ソフトバンク(株)入社、経営戦略室 室長に就任。その後、2012年8月、SBエナジー(株)取締役副社長、10月、Clean Energy Asia LLC取締役(兼任)、2013年、Bloom Energy Japan(株)代表取締役社長(兼任)、2014年4月、ソフトバンク(株)社長室 室長、6月、公益財団法人 自然エネルギー財団 理事(兼任)、2016年2月、ソフトバンクグループ(株) CEOプロジェクト室 室長、2017年10月、SBエナジー(株)代表取締役社長、2018年5月、加Nemaska Lithium Inc. (トロント市場上場) 取締役(兼任)に就任。
    早稲田大学第一文学部史学科(西洋史)卒、豪州国立マッコーリー大学経営大学院財務管理学修士(MFinMgmt)・経営学修士(MBA)、ハーバードビジネススクールGeneral Management Program(GMP)修了。
  • パク カポ
    パク カポ
    韓国電力公社 系統計画部 北東アジア連系室長 兼 国際送電網チーム長
    韓国電力公社(KEPCO)に30年以上勤める。1993年に延世大学校より修士号を取得し、2008年にはミシガン州立大学で客員研究員。現在はKEPCO本社において北東アジア連系室長 として北東アジア国際送電網戦略を統率する。北東アジア諸国での電力協力において幅広い経験を持つ。
  • 田中 伸男
    田中 伸男
    公益財団法人 笹川平和財団 会長
    国際エネルギー機関 元事務局長
    1972年東京大学経済学部経済学科卒業、1973年通商産業省入省。1986年大臣官房秘書課長補佐。1987年資源エネルギー庁企画官。1989年経済協力開発機構科学技術工業局次長、同局長を経て、1995年産業政策局産業資金課長。1997年通商政策局総務課長。1998年外務省在アメリカ合衆国日本大使館公使。2000年経済産業研究所副所長。2002年通商政策局通商機構部長。2004年経済協力機構科学技術産業局長を経て、2007年9月より国際エネルギー機関(IEA)事務局長。現職は東京大学公共政策大学院 客員教授、笹川平和財団 会長。
  • アンドレイ・チュルキン
    アンドレイ・チュルキン
    ロシア・スコルコヴォ科学技術研究所 研究員
    ロシア国立研究大学 「モスクワ電力工学研究所」で電力システムおよび電力供給の最適化を専攻。電気配電システム制御と運用分野で経験を持つ。ロシアの電力系統における監視制御システムの統合プロジェクトにも参加した。またバーチャルリアリティーを利用した変電所研修シミュレーターの開発にも携わり、特許を持つ。スコルコヴォ科学技術研究所ではヤヌス・ビアレック教授とデヴィッド・ポゾ教授と共に国家間送電連系の問題、特に北東アジアの電力システム統合に係る調査研究を行う。
  • 大林 ミカ
    大林 ミカ
    自然エネルギー財団 事業局長
    2011年8月、自然エネルギー財団の設立に参加。財団設立前は、アラブ首長国連邦の首都アブダビに本部を置く「国際再生可能エネルギー機関(IRENA)」で、アジア太平洋地域の政策・プロジェクトマネージャーを務めていた。1992年から1999年末まで原子力資料情報室でエネルギーやアジアの原子力を担当、2000年に環境エネルギー政策研究所の設立に参加し、2000年から2008年まで副所長。2008年から2009年までは駐日英国大使館にて気候変動政策アドバイザーを務めた。2017年、国際太陽エネルギー学会(ISES)よりグローバル・リーダーシップ賞を受賞。大分県中津市生まれ、北九州市小倉出身。

プログラムページへ戻る

外部リンク

  • JCI 気候変動イニシアティブ
  • 自然エネルギー協議会
  • 指定都市 自然エネルギー協議会
  • irelp
  • 全球能源互联网发展合作组织

当サイトではCookieを使用しています。当サイトを利用することにより、ご利用者はCookieの使用に同意することになります。

同意する