公益財団法人 自然エネルギー財団は、気候危機回避に必要な政策と行動の変革を実現するため、この分野に経験を有する中堅スタッフと、経験はなくても高い意欲を有する若手スタッフの採用募集を行います。

気候危機が各地で顕在化し、エネルギー危機が叫ばれる中で、エネルギー転換の加速、企業と自治体の対策強化は焦眉の課題です。今回、自然エネルギー財団では、活動の大幅な強化をめざし募集を行うものです。
財団の業務の多くはテレワークで行いますので、全国どこからでも就業可能です。意欲ある多くの皆さんの応募をお待ちしています。
募集分野 |
[分野1] 研究員(自然エネルギー、産業の脱炭素化に関する調査研究) ・太陽光発電、風力発電の大量導入にむけた調査研究 ・電力システム改革に関する調査研究 ・エネルギーシステム、電力システムのモデル分析 ・重化学工業の脱炭素化に関する調査研究 [分野2] リサーチスタッフ ・エネルギー政策、気候変動対策に関する調査 [分野3] 連携コーディネーター ・企業・自治体の気候変動対策の強化、連携に関する業務 ・企業・自治体の自然エネルギー電力調達の促進に関する業務 ・気候変動、エネルギー分野の国際連携に関する業務 |
応募資格 |
[分野1] ・分野1に掲げる調査研究テーマのいずれかに関する経験・実績を有すること。 ・日本語、英語双方による調査研究、コミュニケーションが可能なこと。 ・週4日以上の勤務が可能であること。 ・在宅勤務が可能であること(ネットワーク環境を有すること)。 [分野2] ・エネルギー政策、気候変動対策に関する調査に取り組む高い意欲を有すること。 ・日本語、英語双方による調査業務が可能であること。 ・週3日以上の勤務が可能であること。 ・在宅勤務が可能であること(ネットワーク環境を有すること)。 [分野3] ・企業・自治体の気候変動対策、連携に関する経験、または高い意欲を有すること。 ・日本語、英語双方による業務が可能なこと。 ・週4日以上の勤務が可能であること。 ・在宅勤務が可能であること(ネットワーク環境を有すること)。 ・海外出張(1週間程度)が可能であること。 |
雇用条件 |
[分野1] ・正職員(フルタイムの場合) ・試用期間 3か月 ・給与(フルタイムの場合) 年収換算(税込)600万円~1000万円程度とし、従前のキャリア・実績を踏まえて定める。 ・専門業務型裁量労働制(就業時間は始業9時00分、終業17時45分を基本とし、労働者の決定に委ねる。 7時間45分働いたものとみなされる) ・勤務場所 テレワークを基本とするが、週2日程度の出勤日(東京都港区)を設定する場合がある。 [分野2] ・契約職員 ・雇用期間 2年間(更新可) ・試用期間 3か月 ・給与(フルタイムの場合) 年収換算(税込)400万円~600万円程度 ・所定労働時間 7.5時間、休憩時間1時間 ・勤務場所 テレワークを基本とするが、週2日程度の出勤日(東京都港区)を設定する場合がある。 [分野3] ・契約職員 ・雇用期間 2年間(更新可) ・試用期間 3か月 ・給与(フルタイムの場合) 年収換算(税込)400万円~800万円程度とし、従前のキャリア・実績を踏まえて定める。 ・所定労働時間 7.5時間、休憩時間1時間 ・勤務場所 テレワークを基本とするが、週2日程度の出勤日(東京都港区)を設定する場合がある。 【共通】 ・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ・休日:完全週休2日制(土日)・祝日、年末年始 ・休暇:年次有給休暇 20日間(フルタイムの場合)、有給私傷病休暇、 特別無給休暇(公職休暇、産前休暇、産後休暇、母性保護休暇、マタニティ通院休暇、 看護休暇、 公傷病休暇、介護休暇) ・人間ドック補助金あり ・業務用パソコン、iPhoneを支給(iPhone通信費財団負担) ・屋内の受動喫煙対策:あり(事務所屋内禁煙/勤務地個人宅による) ・採用時期: 2023年4月1日を原則とし、相談可。 |
応募締切 | 2023年1月31日(火)まで |
応募方法および選考方法 | 自然エネルギー財団 採用担当宛てに電子メールでご提出ください。 ・メール送付先: recruit※renewable-ei.org(※を@(半角)にして送信ください) 書類審査に合格された方には、面接審査の日程をご連絡します。 ※応募締切をまたず審査を開始し、採用人数の上限に達した場合、上記の締切前に募集を中止する 場合があるため、早めの提出をお願いします。 |
提出書類 | (1) 履歴書(証明写真付き) ※日本語版とともに英語版も提出のこと (2) 主要な経験、活動業績の目録及び概要 (3) 志望動機(1000~2000字程度) ・最初のページの右肩に分野1、2、3の区分を明記してください。 ※上記3点をWORDファイルでご提出ください。 |
その他 | ・提出書類の返却、差し替え等には応じかねますのでご了承ください。 ・提出していただいた書類は、財団の個人情報保護規程に則り厳重に管理し、審査の用途に限り 使用されます。これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは 一切ありません。 ・応募に要する費用は全て応募者の負担とします。 (首都圏以外からリアル面談に来ていただく場合は所定の交通費をお支払いします) ・審査状況に関する個別のご質問にはお答えできませんので、ご了承ください。 |