オンライン開催(Webinar)電力需給・連系線潮流情報 チャート&マップの使い方

2020年6月23日


公益財団法人 自然エネルギー財団は、一般送配電事業者エリアの「電力需給実績」、エリア間を結ぶ「連系線潮流実績」を、チャートならびにマップとして見える化し、情報提供を始めています。
このたび、チャートやマップの使い方について解説するウェビナーを開催いたしました。

セミナー詳細(Webinar)

日時 2020年6月23日(火)
スピーカー 木村 誠一郎 自然エネルギー財団 上級研究員
[司会] 大林 ミカ 自然エネルギー財団 事業局長
主催 自然エネルギー財団
参加費 無料

【事後補足】バイオマスの内訳(46分10秒)
本需給チャートのバイオマスのデータは、一般送配電事業者が公表する値をそのまま掲載しています。幾つかの一般送配電事業者は専焼のみとしていますが、バイオマスの取扱いについて記載の無いデータも多く、具体的な内訳詳細は不明です。

スピーカー略歴

  • 木村 誠一郎
    自然エネルギー財団 上級研究員
    2018年より現職。専門はエネルギーシステムの費用便益分析、技術経済性分析および普及分析。2004年三菱重工業に入社、2010年まで長崎研究所にて水素エネルギー開発に従事。九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所を経て、2014年より2018年まで松下政経塾生。松下政経塾では、自国資源によってエネルギー自給率を高め、ひいては海外へエネルギーを供給できる国家(エネルギー融通国)を目指し、国際連系線の学術的研究と、エネルギー融通国のミニチュア版形成(長崎県五島列島)プロジェクトを展開。東京理科大学、東京工業大学大学院修了。2012年九州大学大学院工学府修了(工学博士)。博士論文は「次世代自動車の導入に伴う社会的影響の評価手法に関する研究」。これまで、米国、氷国、独国への留学経験をもつ。
    自然エネルギー財団では、主にアジアスーパーグリッド(ASG)調査および電力システム改革を担当。


<関連リンク>
電力需給・連系線潮流情報を公開:チャート・マップ形式で可視化(2020年6月9日)
 

お問合せ

外部リンク

  • JCI 気候変動イニシアティブ
  • 自然エネルギー協議会
  • 指定都市 自然エネルギー協議会
  • irelp
  • 全球能源互联网发展合作组织

当サイトではCookieを使用しています。当サイトを利用することにより、ご利用者はCookieの使用に同意することになります。

同意する