• イベント
  • 自然エネルギー

公開ブリーフィング
2020 SDGs東京五輪「持続可能性運営計画第2版」に向けて、企業との情報共有

2017年9月14日

「持続可能な大会」として名高い、2012年ロンドン五輪・パラリンピックの成功の秘訣は、計画初期段階から多くの民間ステークホルダーを巻き込めたことにあるといいます。

2020年東京大会まで残り3年を切る今、具体的内容が求められている「持続可能性に配慮した運営計画 第2版」(2018年3月公表予定)に向けて、学識経験者たちが持続可能性配慮施策として何を提言していて、それに対応するアクションとして、民間部門や国内NGO・NPO達がどこまで準備を進めているのか、その実現のためには各主体がどのように参加することができるのかについて公開ブリーフィングを開催しました。

イベント詳細

日時 2017年9月14日(木)午前11:30~午後14:00
会場 3×3 Lab Future サロン(東京都千代田区)
主催 サスティナブル・ビジネス・ウィメン
一般財団法人地球・人間環境フォーラム
持続可能なスポーツイベントを実現するNGO/NPOネットワーク(SUSPON)
公益財団法人自然エネルギー財団
協力 NPO法人サステナビリティ日本フォーラム
三菱地所株式会社

プログラム(敬称略)

内容
総合司会
大和田 順子 一般社団法人ロハス・ビジネス・アライアンス 共同代表(サスティナブル・ビジネス・ウィメン)
主催者挨拶
鈴木 敦子 株式会社環境ビジネスエージェンシー 代表取締役(サスティナブル・ビジネス・ウィメン事務局長)
ブリーフィング
小宮山 宏 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 街づくり・持続可能性委員会 委員長 資料DL
「持続可能なオリパラ2020の意義」

羽仁 カンタ 持続可能なスポーツイベントを実現するNGO/NPOネットワーク(略称:SUSPON) 代表 資料DL
「持続可能なスポーツイベントへの提案」
パネルディスカッション

街づくり・持続可能性委員会・藤野委員をコーディネーターに、SUSPON参加団体、企業等が、持続可能性配慮施策への意欲・計画と、直面している困難について議論し、困難の克服策を構想します。


<モデレーター>
藤野 純一 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 街づくり・持続可能性委員会 委員 資料DL
「低炭素ワーキンググループの進捗と持続可能性計画に関する私見」

内田 光喜 アサヒビール株式会社 経営企画本部 環境・ARP室担当課長 資料DL
「アサヒビールのグリーン電力活用の取り組み」

星山 英子 株式会社スーパーホテル 経営品質部 部長 資料DL
「2020東京オリパラに向けてのお客様参加型の環境負荷低減活動」

鈴木 孝雄 スズトクホールディングス株式会社 代表取締役会長 資料DL
「廃棄物の100%再資源化を実現するために」

西本 利一 東京製鐵株式会社 代表取締役社長 資料DL
「『資源循環による低炭素化』持続可能な社会の実現に向けて」

坂本 有希 一般財団法人地球・人間環境フォーラム 専務理事(SUSPON事務局長) 資料DL
「NGO/NPOとの協働を2020大会のレガシーに」

森澤 充世 Principles Responsible Investment ジャパンヘッド 資料DL
「責任投資原則(PRI)は」

梅原 由美子 Value Frontier株式会社 取締役(サスティナブル・ビジネス・ウィメン) 資料DL
「スポンサー以外の企業の参画と持続可能性施策のための新たな資金調達について」

総括
小池 百合子 東京都知事(サスティナブル・ビジネス・ウィメン 最強顧問) 資料DL
「東京都の持続可能性に関する取組について」

関連イベント
公開ブリーフィング(2016/12/4開催)環境最先端都市・東京2020に向けて~五輪環境対策の課題~
公開ブリーフィング(2017/2/23開催)企業のためのシンポジウム SDGs「持続可能な生産消費」の具体化~五輪の調達を好機に!~


※本行事は、平成29年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けています

お問合せ

外部リンク

  • JCI 気候変動イニシアティブ
  • 自然エネルギー協議会
  • 指定都市 自然エネルギー協議会
  • irelp
  • 全球能源互联网发展合作组织

当サイトではCookieを使用しています。当サイトを利用することにより、ご利用者はCookieの使用に同意することになります。

同意する