• イベント
  • 自然エネルギー
  • 気候変動

登壇者紹介|グリーン・ビルディング シンポジウム
脱炭素化に向かう建築・住宅
エネルギー効率化と自然エネルギーのシナジー

2018年10月5日

プログラムページへ

  • Amory B. Lovins
    © Judy Hill Lovins
    エイモリー・B・ロビンス
    ロッキーマウンテン研究所 共同設立者、主任科学者、名誉会長
    40年以上にわたり、米国のエネルギー省をはじめとする各国政府機関や、世界中の大手企業のアドバイザーを務め、主に先進エネルギーや資源効率、戦略、安全保障、統合設計デザインについて助言している。30冊の著作、450の研究論文を発表しており、受賞した賞は、ブルー・プラネット賞、ザイード未来エネルギー賞、日産賞、ライトライブリフッド賞(「もう一つのノーベル賞)など多数。2009年にはタイム誌が選ぶ「世界で最も影響力のある100人」、フォーリン・ポリシー誌が選ぶ「世界の頭脳100人」に選ばれた。名著「新しい火の創造」(ダイヤモンド社)では、クリーン・エネルギーで経済成長させるための具体的ビジョンを提案し、企業が新たなエネルギー時代を築くための、収益性のある実際的な道筋を示している。
  • 村上 周三
    村上 周三
    一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構 理事長
    1985年 東京大学 生産技術研究所 教授(~2001年)
    1999年 デンマーク工科大学 客員教授(~1999年)
    2001年 慶應義塾大学 理工学部 教授(~2008年)
    2003年 東京大学 名誉教授
    2003年 建築環境・省エネルギー機構 理事長(現職)
    2005年 日本建築学会 会長(~2007年)
    2008年 建築研究所 理事長(~2012年)
    2010年 環境未来都市 構想有識者検討委員会(内閣府)等 座長
    2015年 新国立競技場整備事業の技術提案等審査委員会 委員長
    2018年 自治体SDGs推進評価・調査検討会(内閣府) 座長
  • 田辺 新一
    田辺 新一
    早稲田大学建築学科 教授
    早稲田大学理工学部建築学科教授、専門は建築環境学。
    1982年早稲田大学卒業。工学博士。デンマーク工科大学、カリフォルニア大学バークレー校、お茶の水女子大学助教授を経て現職。日本学術会議会員。空気調和・衛生工学会会長。
  • 高井 啓明
    髙井 啓明
    株式会社 竹中工務店 設計本部 プリンシパルエンジニア
    1982年竹中工務店入社。
    [主な作品・著作] 東京・福岡・大館・札幌ドーム、東京サンケイビル、竹中東京本社屋、日産グローバル本社、台中国家歌劇院、東関東支店ZEB改修など。共著に「環境工学教科書」(彰国社)、「建築設備の実務設計ガイド」(オーム社)、「スマートシティ時代の都市・建築デザイン」(彰国社)、「竹中工務店の環境建築」など。
    国土交通省建築環境関連会議委員、日本サステナブル建築協会理事、空気調和・衛生工学会理事、CASBEE委員会委員、知的生産性研究委員会委員等。
  • 小山 貴史
    小山 貴史
    一般社団法人 ZEH推進協議会 代表理事/エコワークス株式会社 社長
    1987年京都大学工学部卒業。2006年エコワークス株式会社(福岡市)を創業し九州でエコハウス事業を展開。平成 24 年「地球温暖化防止活動」で環境大臣表彰。2017年一般社団法人ZEH推進協議会を設立し代表理事就任。経済産業省「ZEHロードマップ検討委員会」委員、国土交通省「住宅のエネルギー性能の表示のあり方に関する研究会」委員、環境省「クールチョイス省エネ住宅 WG」委員などを歴任。 2015 年にはパリ協定を採択した COP21 の関連ビジネス会合(in パリ)に出席し、著書「未来の子どもたちを守る家  ゼロ炭素社会の住まいづくり」(2016 年発刊)がある。
  • 大野 輝之
    大野 輝之
    自然エネルギー財団 常務理事
    2013年11月より現職。「長期低炭素ビジョン」など国の気候変動対策の策定に関わる検討会委員を務める。1979年 東京都入庁。都市計画局、政策報道室などを経て、1998年より環境行政に関わる。「ディーゼル車NO作戦」の企画立案、「温室効果ガスの総量削減と排出量取引制度」の導入など、国に先駆ける東京都の環境政策を牽引した。省エネルギーの推進と自然エネルギーの導入を図る数々の施策を産業界の合意を形成して実現、都のエネルギー政策の根幹を作る。2010年7月から3年間、環境局長を努める。東京大学非常勤講師。ソウル国際エネルギー諮問委員会委員。イクレイ日本顧問。東京大学経済学部卒。
    2014年、カリフォルニア州からハーゲンシュミット・クリーンエア賞を受賞。
    著書に 『自治体のエネルギー戦略』、『都市開発を考える』(ともに岩波新書)、『現代アメリカ都市計画』(学芸出版社)など。
  • 石田 雅也
    石田 雅也
    自然エネルギー財団 自然エネルギービジネスグループ マネージャー
    2017年4月から現職。2012年4月から2017年3月まで電力・エネルギー専門メディアの「スマートジャパン」をエグゼクティブプロデューサーとして運営、日本各地の自然エネルギーの導入事例や電力市場の最新動向に関して多数の記事を執筆。1983年から1998年まで日経BPに在籍、「日経コンピュータ」編集長や初代ニューヨーク支局長を務める。以降も数々の技術情報メディアとインターネットビジネスの立ち上げにかかわり、2005年には世界最大のエレクトロニクス技術情報誌の日本版「EE Times Japan」を発行人として創刊。東京工業大学情報工学部卒、同大学院情報工学専攻修士課程修了。
    自然エネルギー財団では、「企業・自治体向け電力調達ガイドブック:自然エネルギーの電力を増やす」(2018年)、「電力会社に迫る変革の波―欧州が先行する新時代の戦略」(2017年)の執筆や、連載コラム「自然エネルギー・アップデート」や「自然エネルギー活用レポート」を担当する。この他「自然エネルギーユーザー企業ネットワーク」(英文名称:Renewable Energy Users Network、略称:RE-Users)を主導する。
  • 西田 裕子
    西田 裕子
    自然エネルギー財団 気候変動グループ マネージャー
    2017年5月より現職。専門は、都市再開発や調査研究、都市のサスティナブルデベロップメント(環境建築/都市づくり)関連の政策。2017年3月まで、東京都において気候変動、ヒートアイランド対策の政策立案および国際環境協力を担当。世界の大都市ネットワークであるC40と連携して、都市の建築の省エネルギー施策集「Urban Efficiency」を取りまとめるなど、世界の都市をサポートする活動をしてきた。早稲田大学政治経済学部卒、ハーバード大学ケネディ行政大学院卒、行政学修士。
    自然エネルギー財団では、インフォパック「石炭火力発電から撤退する世界の動きと日本」(2018年)、提言「脱炭素社会を実現するエネルギー政策への転換を:『エネルギー基本計画』と『長期低排出発展戦略』の議論を誤らないために」(2018年)などの執筆を担当。また建築部門や自治体における気候変動対策を支援する。

プログラムページへ戻る

外部リンク

  • JCI 気候変動イニシアティブ
  • 自然エネルギー協議会
  • 指定都市 自然エネルギー協議会
  • irelp
  • 全球能源互联网发展合作组织

当サイトではCookieを使用しています。当サイトを利用することにより、ご利用者はCookieの使用に同意することになります。

同意する